社長、ほのぼの開発日記①

はじめに

お世話になります!

アイスマイル合同会社の代表社員の李春秀(リ チュンス)と申します!

東京に進出後、引っ越し諸々が落ち着いてきたので、本格的に始動します!よろしくお願いいたします^^

やりたいことも多く、ただ、出来ないことも多い落ち着かない日々が続きますが、一つ一つクリアしていきたいと思います。

相変わらず日進月歩のWEB業界ですが、私自身も腕を磨きつつ、弊社の仲間と共にトップを目指したいと思います!

隙間時間にちょいちょい更新していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

色々学習したいことはあるのですが、当面は、ずっと気になっていた言語、Rustについて学んだことをアウトプットしていきたいと思います。

当面は、公式サイトに沿って、自分なりに理解したことを書いていきます^^

興味ある方は、一緒にRustやりましょう!

では、定番の「Hello, World!」をRustで書いてみましょう。

Hello, World!

ちょっと手持ちのPCがMacしかないので、公式に従ってセットアップツールをインストールします。

$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 https://sh.rustup.rs -sSf | sh

下記のように実行されます。

Screenshot

特にこだわりはないので、1)の指示通りに、ただEnterを押します。

Screenshot

いい感じにインストールが出来たっぽいです。

ターミナルを開き直してみて、インストールがうまく行われたか確認してみましょう。

rustc --version

実行してみましょう。

rustc x.y.z (abcabcabc yyyy-mm-dd)

という形式でバージョン情報は書かれているみたいですので、成功ですね!

これで、いよいよRustのプログラムが書ける。。。!!!!

Rustのプログラムを実行する手順は3点に分かれます。

一つは、.rs拡張子のファイルを作成すること。

二つ目は、上記のファイルをコンパイルすること。

最後に、コンパイルされたファイルを実行することです。

ではそれぞれやってみましょう。とりあえず手元の環境のmacのターミナルを使います。

  1. main.rsファイルの作成。
vi main.rs

viを使ってますが、なんでもOKです。

下記の内容を保存しましょう。

fn main() {
    println!("Hello, world!");
}

これで、main.rsファイルの完成です。

2.コンパイル

rustcコマンドを使ってコンパイルできるみたいです。1で作成したmain.rsを選択しましょう。

rustc main.rs

mainファイルができました!

3.ファイル実行

最後に、mainファイルを実行してみましょう!

./main

よっしゃ!!!!成功です!

これで、Rustプログラマーの一歩を踏み出せました^^

次回から、Rustのコンセプトを中心に幾つかのトピックについて、アウトプットを進められればと思います。

終わりに

新しく学ぶってのは、とても楽しいですね^^

なかなか雑務に追われて、じっくり開発出来ない日々が続いてますが、はよ片付けて色々作っていきたいと思います。

アイスマイル合同会社では、知的好奇心がめちゃくちゃ強い方を大歓迎してます!

今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です